GW、皆様いかがお過ごしですか
前半はお天気にも恵まれ、行楽日和でしたね
さて、丘のチャペルのおにわ市まで、
残す所4日となりました
順調に準備が進んでいるような…いないような…
ギリギリまで頑張ります
今回は母の日前ということもあり、
メッセージカードの新作をご紹介します

こちらは通常サイズになります。
日頃の感謝の気持ちをたっぷり伝えたい!!という方は是非
そしてコチラはミニサイズ

3色それぞれ2タイプ作ってみました
プレゼントにちょっと添えるのにいいサイズ
一言添えるだけでも喜んで頂けるかと
クイリングのお花のデザインは全て違うので、
是非手に取ってご覧ください


前半はお天気にも恵まれ、行楽日和でしたね

さて、丘のチャペルのおにわ市まで、
残す所4日となりました

順調に準備が進んでいるような…いないような…

ギリギリまで頑張ります

今回は母の日前ということもあり、
メッセージカードの新作をご紹介します


こちらは通常サイズになります。
日頃の感謝の気持ちをたっぷり伝えたい!!という方は是非

そしてコチラはミニサイズ


3色それぞれ2タイプ作ってみました

プレゼントにちょっと添えるのにいいサイズ

一言添えるだけでも喜んで頂けるかと

クイリングのお花のデザインは全て違うので、
是非手に取ってご覧ください


以前コラボさせて貰ったpicciniaさんの紹介で、
沖縄市にあります Choco*tto candyさんに
島ぞうりを委託で置かせていただける事になりました
先週お店にお話を聞きに行かせて貰い、それから製作。
そして本日納品してきました~

今回はお店の雰囲気に合わせて新しい柄にチャレンジ
カタログも置かせて頂いていますので、オーダーも出来ます
とりあえず今回は子供用から納品しましたが、
大きいサイズもこれから作っていく予定です
よろしくお願いします
沖縄市にあります Choco*tto candyさんに
島ぞうりを委託で置かせていただける事になりました

先週お店にお話を聞きに行かせて貰い、それから製作。
そして本日納品してきました~


今回はお店の雰囲気に合わせて新しい柄にチャレンジ

カタログも置かせて頂いていますので、オーダーも出来ます

とりあえず今回は子供用から納品しましたが、
大きいサイズもこれから作っていく予定です

よろしくお願いします

5月3日の丘のチャペルのおにわ市に向け、
作品作りを始めました
先週末、ビーズ類を少し買い足したので、
ピアスを数点作ってみました

今回はいつもとは少し違ったテイストで
シェルや透かしパーツなどを取り入れて、
これからの季節に良さそうなデザインにしてみました
今回持って行くビーズアクセサリーはピアスがメインになります
お値段もお手頃価格で設定しますので、
母の日のプレゼントのひとつにいかがですか

今夜からは、島ぞうりプレートの新作にとりかかる予定です
履くだけでなく、見て楽しめる島ぞうりも作っていけたらと
一日に作業に使える時間が短いので、
おにわ市まで計画的に進めていかなくては
頑張りま~す
作品作りを始めました

先週末、ビーズ類を少し買い足したので、
ピアスを数点作ってみました


今回はいつもとは少し違ったテイストで

シェルや透かしパーツなどを取り入れて、
これからの季節に良さそうなデザインにしてみました

今回持って行くビーズアクセサリーはピアスがメインになります

お値段もお手頃価格で設定しますので、
母の日のプレゼントのひとつにいかがですか


今夜からは、島ぞうりプレートの新作にとりかかる予定です

履くだけでなく、見て楽しめる島ぞうりも作っていけたらと

一日に作業に使える時間が短いので、
おにわ市まで計画的に進めていかなくては

頑張りま~す

こんにちは
ここ数日、また寒さが戻ってきましたね
でも、新学期が始まり元気に登校する子供たちからは、
寒さなんて平気
に見えますね
先週末は島ぞうりの急ぎの注文が入りました
(ご注文ありがとうございます
)
イギリスから旅行に来られている方へのプレゼントとのことで、
サイズと色のご希望だけでデザインはお任せ。
1足だけは海好きの娘さんということでしたので、
波とイルカ、後は沖縄らしいものにしてみました

それが、大きい方の4足で、
別件でアニバーサリーぞうりのご注文もいただきまして、
計5足を昨日お渡ししました
通常1足のご注文で、お渡しまで余裕を持って1週間程度頂き
仕上がり次第お渡ししているのですが、
今回はお急ぎとの事で5足を4日で仕上げました。
お急ぎの場合は出来る限り対応させていただきます
アメリカ・韓国・ジャマイカに続き
今回はイギリスへ旅立つ私の島ぞうりたち
県外へもですが、海外へ行くのはテンションが上がります
そんなところへ嬉しいお知らせが入ってきました
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.5
への出店が決まりました
今回も応募者多数で選考・抽選という形になったようですが、
有難い事に出店させていただけることに。
3度目の今回もshouetteさんとご一緒させていただきます
5月3日(祝)は出店者として、ちょっとの時間はお客さんとして、
私もイベントを楽しみたいと思います
準備期間1ヶ月もありませんが、頑張ります
当日持って行く作品など、これから紹介していきますね

ここ数日、また寒さが戻ってきましたね

でも、新学期が始まり元気に登校する子供たちからは、
寒さなんて平気


先週末は島ぞうりの急ぎの注文が入りました

(ご注文ありがとうございます

イギリスから旅行に来られている方へのプレゼントとのことで、
サイズと色のご希望だけでデザインはお任せ。
1足だけは海好きの娘さんということでしたので、
波とイルカ、後は沖縄らしいものにしてみました


それが、大きい方の4足で、
別件でアニバーサリーぞうりのご注文もいただきまして、
計5足を昨日お渡ししました

通常1足のご注文で、お渡しまで余裕を持って1週間程度頂き
仕上がり次第お渡ししているのですが、
今回はお急ぎとの事で5足を4日で仕上げました。
お急ぎの場合は出来る限り対応させていただきます

アメリカ・韓国・ジャマイカに続き
今回はイギリスへ旅立つ私の島ぞうりたち

県外へもですが、海外へ行くのはテンションが上がります

そんなところへ嬉しいお知らせが入ってきました

丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.5
への出店が決まりました

今回も応募者多数で選考・抽選という形になったようですが、
有難い事に出店させていただけることに。
3度目の今回もshouetteさんとご一緒させていただきます

5月3日(祝)は出店者として、ちょっとの時間はお客さんとして、
私もイベントを楽しみたいと思います

準備期間1ヶ月もありませんが、頑張ります

当日持って行く作品など、これから紹介していきますね

今度小学2年生になる娘の春休み6日目。
今日は2歳の末っ子が早く寝たので、
夕食後、娘と長男(4歳)と一緒に切り紙遊びをしました
トレーシングペーパーに切り紙を貼っていくのですが、
切り紙の本を見ながらそれぞれ作りたい物を選び、
まずは別の紙にレイアウトを書かせました

上が娘、下が長男。
長男のハチ(右上)がなんとも斬新です
細かい切り紙はまだ出来ないので、
私は2人に言われるままに本を見ながら切る
切る

そして子供たちはレイアウト半分無視して貼っていきました
で、仕上がったのがコレ
娘作
水族館をイメージして作った作品です
弟に「あの青いのなに?」と聞かれたエイは自分で考えて切ってました
ちなみに左上のウミガメらしきものも(笑)
でも、岩や海藻はいい感じ
長男作
彼は海の生き物と船を使いたかったらしいのですが、
「船の上からカニを歩かせたい」だの注文が多く、
そんな小さく切れるわけもなく却下
でも、ハチや飛行機など本人なりに考えてレイアウトを
紙が破れてしまったり、タコの足が曲がっていたりするのは
4歳らしさということで(笑)
今日はローズウィンドウの用紙の切れ端を使ったので、
薄く柔らかい紙に娘も長男も(そして私も)苦戦してましたが、
私が想像していた以上に楽しんでくれたらしく、
2人とも「また違うの作りたいね!!今度は~・・・」などと、
本を見ながら話していました
時間のある春休み中にもう一度くらいは出来るかな
楽しい親子での製作の時間でした
今日は2歳の末っ子が早く寝たので、
夕食後、娘と長男(4歳)と一緒に切り紙遊びをしました

トレーシングペーパーに切り紙を貼っていくのですが、
切り紙の本を見ながらそれぞれ作りたい物を選び、
まずは別の紙にレイアウトを書かせました


上が娘、下が長男。
長男のハチ(右上)がなんとも斬新です

細かい切り紙はまだ出来ないので、
私は2人に言われるままに本を見ながら切る



そして子供たちはレイアウト半分無視して貼っていきました

で、仕上がったのがコレ


水族館をイメージして作った作品です

弟に「あの青いのなに?」と聞かれたエイは自分で考えて切ってました

ちなみに左上のウミガメらしきものも(笑)
でも、岩や海藻はいい感じ


彼は海の生き物と船を使いたかったらしいのですが、
「船の上からカニを歩かせたい」だの注文が多く、
そんな小さく切れるわけもなく却下

でも、ハチや飛行機など本人なりに考えてレイアウトを

紙が破れてしまったり、タコの足が曲がっていたりするのは
4歳らしさということで(笑)
今日はローズウィンドウの用紙の切れ端を使ったので、
薄く柔らかい紙に娘も長男も(そして私も)苦戦してましたが、
私が想像していた以上に楽しんでくれたらしく、
2人とも「また違うの作りたいね!!今度は~・・・」などと、
本を見ながら話していました

時間のある春休み中にもう一度くらいは出来るかな

楽しい親子での製作の時間でした

ここの所だいぶ暖かくなってきましたね
ということで、今日は島ぞうりを
なちゅら。まむさんへ納品してきました
今日はとりあえずこの4足

保育園や幼稚園のお外遊び用にと、
島ぞうりを準備する事が多いですよね
オリジナル島ぞうりで楽しい保育園・幼稚園生活を送ってもらえたら…
という思いで作りました
もう少し早い時期から始めても良かったかな
なちゅら。まむさんにはカタログも置かせてもらっています。
オーダーも承ってますよ~
これから大人用も製作
納品予定です
そして
今日納品時にある方と待ち合わせをして、
オーダーの品を受け取ってきました
ある方といいのは、先日受けたローズウィンドウ教室の講師である
coral cheeksさんです
coral cheeksさんのタティングレースの小物はとても繊細で、
初めて作品を見た時に一目ぼれをして購入させていただきました
そして今回そのタティングレースの蝶をモチーフに
ピアスをオーダーさせていただきました

一番好きな色でラッキーカラーでもあるパープル
身につけるだけで気持ちが前向きになるような素敵な作品です
coral cheeksさん、本当にありがとうございました
明日は早速このピアスを付けてお出かけしてきます

ということで、今日は島ぞうりを
なちゅら。まむさんへ納品してきました

今日はとりあえずこの4足


保育園や幼稚園のお外遊び用にと、
島ぞうりを準備する事が多いですよね

オリジナル島ぞうりで楽しい保育園・幼稚園生活を送ってもらえたら…
という思いで作りました

もう少し早い時期から始めても良かったかな

なちゅら。まむさんにはカタログも置かせてもらっています。
オーダーも承ってますよ~

これから大人用も製作


そして

今日納品時にある方と待ち合わせをして、
オーダーの品を受け取ってきました

ある方といいのは、先日受けたローズウィンドウ教室の講師である
coral cheeksさんです

coral cheeksさんのタティングレースの小物はとても繊細で、
初めて作品を見た時に一目ぼれをして購入させていただきました

そして今回そのタティングレースの蝶をモチーフに
ピアスをオーダーさせていただきました


一番好きな色でラッキーカラーでもあるパープル

身につけるだけで気持ちが前向きになるような素敵な作品です

coral cheeksさん、本当にありがとうございました

明日は早速このピアスを付けてお出かけしてきます

今日は初のコラボ作品の紹介です
実は先週、義理の弟夫婦に赤ちゃんが生まれまして
うちの子供たちに初めて従兄が出来ました
それがなんと双子で、私にも一気に甥っ子と姪っ子が
そのお祝いにアニバーサリーぞうりを彫ったのですが、
今回は、友達の作家さんにコラボさせてもらいました
アニバーサリーぞうりも初の双子用
男の子と女の子なので色も変えてあります

このぞうりを、お友達picciniaさんが作った
ダイパーベビーカーを組み合わせまして・・・

このように
そしてフィルムでラッピングした完成形がコチラ

picciniaさんがふだんソックスを入れている所に島ぞうりを
双子用ということで、お揃いスタイを2枚入れてくれました
義弟夫婦に贈るのがとても楽しみです
今回コラボさせてもらったpicciniaさんのブログも
良かったら覗いてみてください
素敵な作品の紹介だけでなく、
作品に対するこだわりなども書いてますよ
コチラから


実は先週、義理の弟夫婦に赤ちゃんが生まれまして

うちの子供たちに初めて従兄が出来ました

それがなんと双子で、私にも一気に甥っ子と姪っ子が

そのお祝いにアニバーサリーぞうりを彫ったのですが、
今回は、友達の作家さんにコラボさせてもらいました

アニバーサリーぞうりも初の双子用

男の子と女の子なので色も変えてあります


このぞうりを、お友達picciniaさんが作った
ダイパーベビーカーを組み合わせまして・・・

このように

そしてフィルムでラッピングした完成形がコチラ


picciniaさんがふだんソックスを入れている所に島ぞうりを

双子用ということで、お揃いスタイを2枚入れてくれました

義弟夫婦に贈るのがとても楽しみです

今回コラボさせてもらったpicciniaさんのブログも
良かったら覗いてみてください

素敵な作品の紹介だけでなく、
作品に対するこだわりなども書いてますよ



今日はご注文頂いたお品の紹介です
この所島ぞうりのシーズンオフということもあり、
アニバーサリーぞうりのご注文が多かったのですが、
今回はお世話になった方へのプレゼント用とのこと
2足ご注文いただきました

拡大~

一番大きいサイズのぞうりですが、
「カワイイ感じのシーサーで!」とのオーダーで、
男性用にしては可愛らしく仕上がったかな?と


こちらは「宮崎あおいさんみたいな雰囲気の方に贈るお花柄」
ということだったので、ハッキリとした「花」ではなく、
お花の形の切り紙から型を作ってみました♪
なんとなくほんわかした感じが出たかな?と思うのですが
先程受け渡しをし、明日プレゼントされるとか・・・
相手の方にも喜んでいただけますように

この所島ぞうりのシーズンオフということもあり、
アニバーサリーぞうりのご注文が多かったのですが、
今回はお世話になった方へのプレゼント用とのこと

2足ご注文いただきました


拡大~


一番大きいサイズのぞうりですが、
「カワイイ感じのシーサーで!」とのオーダーで、
男性用にしては可愛らしく仕上がったかな?と



こちらは「宮崎あおいさんみたいな雰囲気の方に贈るお花柄」
ということだったので、ハッキリとした「花」ではなく、
お花の形の切り紙から型を作ってみました♪
なんとなくほんわかした感じが出たかな?と思うのですが

先程受け渡しをし、明日プレゼントされるとか・・・
相手の方にも喜んでいただけますように

昨日はmiyoshi-yaさんでの、
影絵教室に参加しました
前回なちゅら。まむさんで受けたローズウィンドウ同様、
紙を使ったワークショップです♪
トランスパレント紙やローズウィンドウ紙などの紙に加え、
セロファンなども使い作りました。
深みを出す為に重ねたり、そのものの色を出す為に切り抜いたり
重ねる色によって全く変わってくるので、
光に当てながら色選び
「色選びに迷いが無いね!」と言われてた私ですが、
単に好きな色を選んでるだけで、冒険しないんですよね
ちなみに食事に行く時もそうで、このお店ではコレ!
というように大体決まったものしか食べません(笑)
脱線してしまいました
で、仕上がったものがコチラ

出窓で間接的に光を取り入れた状態。

こちらは西日を直接入れた状態。
直で光を入れると水面の模様も見えやすくなりますね。
実はこれ、背景の紙を貼る順番を間違えちゃったんですよね
でも先生は、これでも雰囲気の違っててイイと思う、
と言って下さりそのまま完成させました
ただ、その分水面の模様が見えにくくなってしまいましたが…
やっぱり先生の順番は、完成後の光の入り具合まで、
しっかり考えて構成されていたということですね
これは夏休みの工作とかにも良さそうですよね
次の夏休みには上手に娘に教えてあげられるよう、
自分でもまた作ってみようと思います
なんか私・・・ワークショップにハマりそう(笑)
でも、ちょうど今島ぞうりの注文が入ったので、
これからぞうりの調達に行ってまいります
影絵教室に参加しました

前回なちゅら。まむさんで受けたローズウィンドウ同様、
紙を使ったワークショップです♪
トランスパレント紙やローズウィンドウ紙などの紙に加え、
セロファンなども使い作りました。
深みを出す為に重ねたり、そのものの色を出す為に切り抜いたり

重ねる色によって全く変わってくるので、
光に当てながら色選び

「色選びに迷いが無いね!」と言われてた私ですが、
単に好きな色を選んでるだけで、冒険しないんですよね

ちなみに食事に行く時もそうで、このお店ではコレ!
というように大体決まったものしか食べません(笑)
脱線してしまいました

で、仕上がったものがコチラ


出窓で間接的に光を取り入れた状態。

こちらは西日を直接入れた状態。
直で光を入れると水面の模様も見えやすくなりますね。
実はこれ、背景の紙を貼る順番を間違えちゃったんですよね

でも先生は、これでも雰囲気の違っててイイと思う、
と言って下さりそのまま完成させました

ただ、その分水面の模様が見えにくくなってしまいましたが…
やっぱり先生の順番は、完成後の光の入り具合まで、
しっかり考えて構成されていたということですね

これは夏休みの工作とかにも良さそうですよね

次の夏休みには上手に娘に教えてあげられるよう、
自分でもまた作ってみようと思います

なんか私・・・ワークショップにハマりそう(笑)
でも、ちょうど今島ぞうりの注文が入ったので、
これからぞうりの調達に行ってまいります

先日ローズウィンドウの教室に行ってからというもの、
すっかりハマってしまっている私
翌日すぐに材料を購入し、
自分なりにいくつか作ってみてます♪
ネットで公開してくださっている方の型を使わせて頂き、
練習しています
でも、なかなかすぐに上手くいくものでもなく・・・

中心も柄もずれてますね
後はもう少し光を取り込める方がいいかも

これも柄がずれちゃってます
型も厚紙を切って作ったのでちょっといびつに(笑)
でも、型に柄を入れるとだいぶ印象が変わることが分かりました
そして、私の血を引いたやりたがりの娘(7歳)も

これは切り紙の本から、
違う切り方のもの3枚重ねてみました
切り口のガタガタ具合はご愛敬

こちらはお父さんへのお誕生日プレゼント
切り紙をベースに小さく切った紙を貼っています
娘のはローズウィンドウとは言わないかな(笑)
でも、一緒に物作りをする時間って幸せです
そんな光のアートに魅せられた私は、明日は、
トランスパレントペーパーを使った影絵教室に参加予定
今からワクワクしてます
すっかりハマってしまっている私

翌日すぐに材料を購入し、
自分なりにいくつか作ってみてます♪
ネットで公開してくださっている方の型を使わせて頂き、
練習しています

でも、なかなかすぐに上手くいくものでもなく・・・

中心も柄もずれてますね

後はもう少し光を取り込める方がいいかも


これも柄がずれちゃってます

型も厚紙を切って作ったのでちょっといびつに(笑)
でも、型に柄を入れるとだいぶ印象が変わることが分かりました

そして、私の血を引いたやりたがりの娘(7歳)も


これは切り紙の本から、
違う切り方のもの3枚重ねてみました

切り口のガタガタ具合はご愛敬


こちらはお父さんへのお誕生日プレゼント

切り紙をベースに小さく切った紙を貼っています

娘のはローズウィンドウとは言わないかな(笑)
でも、一緒に物作りをする時間って幸せです

そんな光のアートに魅せられた私は、明日は、
トランスパレントペーパーを使った影絵教室に参加予定

今からワクワクしてます

プロフィール
M'cafe33
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
ブログ内検索
最近のコメント
M'cafe33 / 敬老の日
coral cheeks*ayano / 敬老の日
M'cafe33 / 久し振りの更新
coral cheeks / 久し振りの更新
M'cafe33 / 島ぞうり教室レポート
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
QRコード
